歴史ある宮崎のブランド地鶏を、
愛情込めてのびのび育てる。

江戸時代から美味で有名な地鶏をブランド化
宮崎県産ブランド「みやざき地頭鶏」とは

みやざき地頭鶏のルーツである地頭鶏(じとっこ)は、島津藩(現在の宮崎県や鹿児島県の一部)で古くから飼育されており、
大変美味であることから当時の地頭職に献上されていたことに由来します。
現在では天然記念物に指定されている地頭鶏を新たな宮崎のブランドにしたいとの思いから、
宮崎県では長年にわたり研究、交配が行われて来ました。
1991年に初代「みやざき地鶏」として完成し、その後も改良や試験を加えて現在の「みやざき地頭鶏」が完成しました。

歴史ある鶏を改良開発
みやざき地頭鶏

地頭鶏(じとっこ)は、鹿児島県や宮崎県の一部の旧島津藩領地で古くから飼育されてきた鶏です。
飼育していた農家たちが大変美味しいこの鶏を当時の地頭職に献上していたことから名前がついたと言われています。昭和18年に国の天然記念物に指定されました。
交配様式は、「地頭鶏」のオスに、オスの遺伝子をより反映させる「劣性ホワイトプリマスロック」のメスを掛け合わせたF1(交雑種第一世代)のオスに、熊本、大分、宮崎の3県で共同開発された地鶏「九州ロード」のメスを交配しています。
この様式によって美味しさだけでなく、生産者にも飼いやすい性質の地鶏となり、生育率の向上に繋がっています。
宮崎県産ブランドとして生産されるみやざき地頭鶏は、宮崎県内の指定認定農場にて飼育されています。

歴史ある鶏を改良開発<br />
みやざき地頭鶏

広い鶏舎でのびのび
平飼いで健やかに育てる

地鶏の規格を管轄する農林水産省のJAS規格では、在来種由来の血液成分を50%以上とし、平飼い平米10羽以下の環境下で80日以上飼育することを規格としている。
一方、みやざき地頭鶏は、在来種由来50%の血液成分で平飼い平米2羽以下の広大な土地でオス120日、メス150日の間のびのびと飼育してます。

広い鶏舎でのびのび<br />
平飼いで健やかに育てる

柔らかく歯応えあり
旨味たっぷりの肉質

JAS規格で定めている飼育期間の2倍近い長い期間をかけて育てられたみやざき地頭鶏は程よい筋肉量と健康的な内臓が特徴的です。
自然の大地を駆け回り、のびのびと育ちはバランスの良い身体からくる歯ごたえと噛めば噛むほど広がる鶏の旨味がご堪能いただけます。

柔らかく歯応えあり<br />
旨味たっぷりの肉質

みやざき地頭鶏が生まれるまで(系統図)

#

おじいちゃん

地頭鶏(天然記念物)

地頭鶏

おばあちゃん

劣性白色プリマスロック

白色プリマスロック

大型の鶏をかけて肥育率を向上

お父さん

F1

F1

お母さん

九州ロード

九州ロード

宮崎・熊本・大分で共同開発された地鶏。肉質も良く産卵率の高い雌系統です。

みやざき地頭鶏

みやざき地頭鶏

肉質に優れた宮崎県産ブランドの地鶏。おじいちゃんの名前「地頭鶏(じとっこ)」を受け継ぎました。
みやざき地頭鶏のジューシーなお肉の炭火焼は大変美味で、宮崎県では馴染深い料理です。